2013年12月28日
お庭の低木やグランドカバーにおすすめ!アベリア種
こんにちは~(*^_^*)エスティナのごーやーです(^o^)丿
今年もあっという間で、残すことあと三日になってしまいました~(>_<)
先日の話ですが、情報収集のため市内の園芸店に行ってみると
「おすすめグランドカバー」ということで斑入種の【アベリア】がありました(*゚▽゚*)

この品種は「コンフェッティ」といい、葉の周りに白い縁取りが入っていて、秋頃からピンクを帯びた色に変化するそうです
また5~9月頃には可愛らしい白い花も楽しめます(*゚▽゚*)
次にもう一つ、私も初めて見たんですが「カレイドスコープ」という新しい品種がありました

こちらの縁入り葉も綺麗ですよね~
この縁が春から夏にかけて鮮やかな黄色、そして秋にはオレンジ、冬季は赤色へと
まるで万華鏡のように次々と変化するとのことから「カレイドスコープ(英語で万華鏡)」と命名されたそうです(*゚▽゚*)
これら【アベリア】は、病虫害が少なく丈夫で刈り込みにも強いことから
歩道の緑化や公園などにもよく使われますが、上記二種は成長が遅いようので
あまり手入れをしなくても済みそうです♪ヽ(´▽`)/ (わたし向きかも
)
なので(*゚▽゚*)来年、オススメの低木としてお客様にもご紹介できたらと思っています。
今年一年、ESTINAを選んで下さったお客様をはじめ、いろんな人に支えて頂き
無事過ごせたことを、心より感謝申し上げます\(^o^)/
来年もよりよい素敵なお庭をご提案し、多くのお客様に喜んで頂けるよう
スタッフ一同、一生懸命頑張りますので、何卒宜しくお願い申し上げます
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
素敵なお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
今年もあっという間で、残すことあと三日になってしまいました~(>_<)
先日の話ですが、情報収集のため市内の園芸店に行ってみると
「おすすめグランドカバー」ということで斑入種の【アベリア】がありました(*゚▽゚*)

この品種は「コンフェッティ」といい、葉の周りに白い縁取りが入っていて、秋頃からピンクを帯びた色に変化するそうです

また5~9月頃には可愛らしい白い花も楽しめます(*゚▽゚*)
次にもう一つ、私も初めて見たんですが「カレイドスコープ」という新しい品種がありました


こちらの縁入り葉も綺麗ですよね~

この縁が春から夏にかけて鮮やかな黄色、そして秋にはオレンジ、冬季は赤色へと
まるで万華鏡のように次々と変化するとのことから「カレイドスコープ(英語で万華鏡)」と命名されたそうです(*゚▽゚*)
これら【アベリア】は、病虫害が少なく丈夫で刈り込みにも強いことから
歩道の緑化や公園などにもよく使われますが、上記二種は成長が遅いようので
あまり手入れをしなくても済みそうです♪ヽ(´▽`)/ (わたし向きかも

なので(*゚▽゚*)来年、オススメの低木としてお客様にもご紹介できたらと思っています。
今年一年、ESTINAを選んで下さったお客様をはじめ、いろんな人に支えて頂き
無事過ごせたことを、心より感謝申し上げます\(^o^)/
来年もよりよい素敵なお庭をご提案し、多くのお客様に喜んで頂けるよう
スタッフ一同、一生懸命頑張りますので、何卒宜しくお願い申し上げます

'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
素敵なお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2013年12月13日
手作りのクリスマスリース第2弾!!
今日も松本は寒いです。昨日も粉雪がパラパラ降っていました
先日、私がリース作りを教えてもらった先生のところで、友人がリース作りをするということで
様子を見にお邪魔してきました。
ご本人の希望が 「The Christmas !」という感じじゃなくナチュラルな感じで、
アジサイのドライが使いたいということで、全体的にはグリーン系でまとめて
大人っぽい感じのナチュラルリース。私もかなり好きなタイプで横で見ていて
羨ましくなってきました。
実際の写真はこちら

とっても素敵に仕上がっていますね~
ただ、これだけだとちょっとクリスマスっぽくないので、
今はこんな感じで飾っているそうです。

なるほど!!そんな方法もあったのか~!と、目からウロコでした。
私も今度はきっとナチュラル系のアレンジに挑戦したいと思います。
今回もリース作りを教えてくれたのは、
フラワーサークル Mother's tree ~ママたちの宿り木~ 主催の下里さん
色育講座やカラーセラピーも随時予約受付中だそうです。
興味のある方は下記まで是非お問い合わせてみてください
hanamama0128@docomo.ne.jp
090(2655)7174
゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://kazamaitei.com/
先日、私がリース作りを教えてもらった先生のところで、友人がリース作りをするということで
様子を見にお邪魔してきました。
ご本人の希望が 「The Christmas !」という感じじゃなくナチュラルな感じで、
アジサイのドライが使いたいということで、全体的にはグリーン系でまとめて
大人っぽい感じのナチュラルリース。私もかなり好きなタイプで横で見ていて
羨ましくなってきました。
実際の写真はこちら

とっても素敵に仕上がっていますね~

ただ、これだけだとちょっとクリスマスっぽくないので、
今はこんな感じで飾っているそうです。

なるほど!!そんな方法もあったのか~!と、目からウロコでした。
私も今度はきっとナチュラル系のアレンジに挑戦したいと思います。
今回もリース作りを教えてくれたのは、
フラワーサークル Mother's tree ~ママたちの宿り木~ 主催の下里さん
色育講座やカラーセラピーも随時予約受付中だそうです。
興味のある方は下記まで是非お問い合わせてみてください
hanamama0128@docomo.ne.jp
090(2655)7174
゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://kazamaitei.com/
Posted by エスティナ松本スタッフ at
16:03
│Comments(0)
2013年12月09日
完成速報!爽やかジャパネスクのファザード空間
本日素敵なお庭が完成しましたので、早速ご紹介します!(*゚▽゚*)
お家の外観とマッチする素敵なファザード空間。
アプローチと車三台が常時駐車できるスペースとなっています

外壁は元々あった閉鎖的なブロック塀をカットし、きれいに塗り替えて生まれ変わりました!
壁肌も整然としたボーダー状のパターンが、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
門柱もウッドやガラスブロックを取り入れて、玄関周りを効果的に演出しています

このお庭の詳細は、「和田おじさんの素敵なお庭」Blogでもご紹介しますので
ぜひお楽しみに~\(^o^)/
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
お家の外観とマッチする素敵なファザード空間。
アプローチと車三台が常時駐車できるスペースとなっています

外壁は元々あった閉鎖的なブロック塀をカットし、きれいに塗り替えて生まれ変わりました!
壁肌も整然としたボーダー状のパターンが、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
門柱もウッドやガラスブロックを取り入れて、玄関周りを効果的に演出しています

このお庭の詳細は、「和田おじさんの素敵なお庭」Blogでもご紹介しますので
ぜひお楽しみに~\(^o^)/
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
エスティナ松本 風舞庭
2013年12月02日
1年中楽しめる手作りナチュラルリース
松本は今日も寒いですね~。クリスマスシーズンだし、いつ雪が降ってもおかしくない
季節になりました・・・
先日、こちらに書いたお友達が作ったリースの写真が週末やっと手元に届いたので
アップします。
こちらはうって変ってナチュラル系のリースです。

実は私も最初はこんな雰囲気のを作りたいと思っていたのですが
クリスマスらしくはないよ~!と、言われて、そうか!と、思って断念したのですが
春になったら是非チャンレンジしてみたいと思います。
こんなリースが作ってみたい!と、思っている方は下記まで
問い合わせてみてください。
Mother's tree ~ママたちの宿り木~
代表 下里さん
hanamama0128@docomo.ne.jp
090-2655-7174
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://kazamaitei.com/
季節になりました・・・
先日、こちらに書いたお友達が作ったリースの写真が週末やっと手元に届いたので
アップします。
こちらはうって変ってナチュラル系のリースです。

実は私も最初はこんな雰囲気のを作りたいと思っていたのですが
クリスマスらしくはないよ~!と、言われて、そうか!と、思って断念したのですが
春になったら是非チャンレンジしてみたいと思います。
こんなリースが作ってみたい!と、思っている方は下記まで
問い合わせてみてください。
Mother's tree ~ママたちの宿り木~
代表 下里さん
hanamama0128@docomo.ne.jp
090-2655-7174
'゜★゜'・:*:.。.:*:・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。
いろいろなお庭がご覧になれる、エスティナ松本のホームページはこちらから
↓
http://kazamaitei.com/
Posted by エスティナ松本スタッフ at
16:20
│Comments(0)